DSiウェアと新・電源ボタンで生まれ変わったDSライフ 「ニンテンドーDSi」を今更レビュー


えー、昨年11月に発売されたばかりの
任天堂の携帯ゲーム機「ニンテンドーDSi」について
まだ何のレビューも書いてないと思うので、
ここでちゃんと書いておきたいと思います。


ニンテンドーDSi ブラック(アフィリエイトなし)
ニンテンドーDSi ホワイト(アフィリエイトなし)

DSiで変わった10のこと


今更説明の必要はないかもしれませんが、
DSiの特徴をおさらいしておきましょう。

  1. ディスプレイが大型化(3インチ→3.25インチ)
  2. 256MBの内蔵メモリを搭載
  3. 外部メモリ(SDカード、SDHCカード)に対応
  4. DSi専用のダウンロード型ソフト「DSiウェア」に対応。本体内に好きな機能やソフトをどんどん追加できるように
  5. GBAスロットを廃止
  6. 内側と外側にそれぞれデジタルカメラを搭載
  7. AACファイルを再生できるミュージックプレーヤー機能を搭載
  8. ゲーム中に電源ボタンを短押しすると、DSiメニューに戻れるようになった(リセット機能)
  9. DS Liteと比べ、スピーカーの改良(音質アップ・音量アップ)、タッチペンの改良、ボタンの仕様の変更、充電時間の30分の短縮など、より使いやすくなった
  10. 本体のファームウェアのアップデートが可能に(マジコンや改造ツールに対応)


他にも「無線通信を知らせるランプができた」「電池の持ちが悪くなった」など
いろいろ変更された部分はありますが、
ざっと重要度の高いものを挙げると、こんなものでしょうか。


【参考リンク】

DSiウェアとリセット機能で、マルチなゲーム機に


「カメラなんていらないだろ?!」とか「価格高過ぎ…PSP買う方がマシ」とか
DS Liteで十分」とか「GBAスロットをなくしたせいで不便」だとか、
DSiはいろいろ批判されているようですが、私は大変満足しています。


その理由は、DSiウェア。こいつはスゴイです。
Wiiウェアに興味を示さなかった私ですが、DSiウェアには虜になっています。
虜はさすがに言いすぎですが、暇なときによく遊んでいます。
何せ、とっても手軽なのです。


たとえば脳トレえいご漬けや美文字トレーニングなど、
毎日続けることで意味のある知育ツールが充実しているDSですが、
いちいち毎回ソフトを入れ変えないといけません。
私のようなものぐさな人間でなくとも、それを煩わしく思う人は多いのでは?


もしDSiウェアなら、本体のメモリ容量がいっぱいになるまで
どんどん新しいソフトを入れていくことができます。
ソフトを「どこに置いたっけ?」と探し回る心配もありません(私だけ?笑)。


もう1つの理由は、リセット機能の新設。これは地味に便利です。
電源を切って再び電源を入れて…の作業が一切不要。
電源ボタンを押すだけで、一瞬でDSiメニューに戻ってくれるのです。
DSiメニューに戻りますか?」とさえ聞いてくれません笑
セーブしてないのに!という心配こそあれ、このレスポンスの良さは快適です。


「飽きてきたなー」ですぐに別のソフトを遊ぶことができます。
特にDSiウェアはシンプルなものが多いので、
すぐに楽しめる一方で、すぐに飽きてしまうものもありますから、
余計に「すぐにメニューに戻れる」ということに
メリットを感じてしまうのかもしれませんね。

DSiメニューのカスタマイズ性の高さも素晴らしい。PSPも見習え


PSPにも同じようなのあるじゃん」という意見があるかもしれませんが、
あれは快適性ゼロですので比べモノになりませんね。


DSiの良さは、ぽんぽんと違うゲームを遊べるという快適性以外に、
DSiメニューのカスタマイズ性の高さにあるでしょう。
各ソフトのアイコンをひょいと上にスライドさせると、アイコンの位置変更ができます。
私はPCのデスクトップのショートカットを移動させて、
用途に分けて、整理するのが好きなのですが(右下部分は下書きテキスト置場とか)、
その感覚に近いのかな。
まあDSiメニューは横一列にしか並べられませんけどね。



私の今の並び順は、左から
(設定)…(DSiウェアのゲーム)…(DSカードスロット)…(DSiウェアのツール)
というようになっています。右側にその写メを載せておきますね。
真ん中はDSカードスロットにあるテイルズオブハーツ
左側2つは、PiCOPiCTと脳トレ。右側2つはDSiカメラとDSiサウンドです。
実際は13個のアイコンが並んでいますが、
スクロールバーでの切り替えが爆速なのであまり不満はないですね。


一方、PSPはと言うと、
ダウンロードソフトの一覧を表示させるために何回も方向キーを押さないといけないし、
サムネイルも同時に3つくらいしか出ないし、その表示もめちゃくちゃ遅い。
快適性ゼロ。ソート機能もないですし、ここに早くメスを入れてほしいです。
PSボタンを押せばリセットもできますが、これまたロードが…。はっきり言ってクソです。

最後に私の遊んだDSiウェアをいくつか紹介 今のところ鉄板は脳トレ


これは、私がダウンロードしたDSiウェアのリストです。
お気に入りは脳トレ、紙ヒコーキ、PiCOPiCTでしょうか。



脳トレは800円と高めの価格設定になっていますが、
その分、中身はパッケージソフト並みに充実しています!
ただ、家族と遊ぶためのモードが不十分。
脳年齢の測定は家族の分の記録も残してくれますが、
レーニングのスコアは自分のものしか残りません。
それと、新しいトレーニングの開放に時間かかりすぎw
もっと早めに全部のトレーニングを遊ばせてほしいです。



紙ヒコーキは「メイドインワリオ」で好評の
ミニゲームを1つのゲームにしたもの。
200円という低価格ながら、
死ぬまで続けられる「とことん」や
タイムアタック」「対戦」など、意外と凝ったつくり。
まあ、壁にぶつけずに紙ヒコーキを
遠くまで進めるという非常にシンプルなゲームなので、
そのくらいのことはしてもらわないといけませんかねw



で、最近ダウンロードしたPiCOPiCT。これイイですね。
同じ色のパネルを4つ以上つなげて、
棒や四角にしてあげると消えるというシンプルなパズルゲーム。
消した色のパネルは上画面でドット絵を描きます。
で、その絵が完成したらゲーム終了。
それまでのタイムやスコアの更新を追及していくのが目標になります。
クォースに近いのかな?
縦棒・横棒でも良いし、ドット絵の要素もあるから、近くもないかw


CPUや友達と戦うわけではないので、
連鎖なんかは考えずにパネルをただつなげていくだけでも楽しめます。
もちろん、ステージが進めば難しくなりますし、
激ムズのウラステージなんかも用意されてて、
連鎖などのテクなしだと、一筋縄では行きませんけどね。
ま、丁寧なチュートリアル
BGM再生機能なども用意されているので、
パズル好き、ドット絵好き(ファミコン系)の方にオススメです。


箱○が壊れたせいで、「テイルズ オブ ハーツ」を再開したので、
この3つを息抜きにプレイしているところです。
紙ヒコーキなんて1回に1分も使わないかもしれません。
「失敗しちゃったー…次のゲームやろ」みたいな。
それくらいレスポンスが良いのです。


ついでなので、他のDSiウェアの感想を。


うつるメイドインワリオは、カメラの認識がひどすぎます。
部屋の明るさによっては、遊べないことも。
てか遊べないことの方が多いような…。
これがなければ、最高なのですが…
何が最高ってリプレイがめっちゃおもろい\(^o^)/
まあやってみてください。


ツール系の「ウェブブラウザ」「うごくメモ帳」は全然使ってない。
どちらもレスポンスが悪い。
うごくメモ帳はシンプルにメモ帳とカレンダーだけにして、
一瞬で使えるようにしてくれると嬉しいけど、今のままでは…。
投稿された作品を見るのは面白いですけどね。


DSiウェアじゃないけど、DSiカメラもDSiサウンドも全然使ってないです。
AACじゃなくてMP3ならいいのだけれど…変換するの面倒だ。
カメラは…DSiを持ち歩かないから使わないだけw
DSiメニューからLかRボタンを押すだけで起動できるのでその点は良いのだけれど、
外出中だとDSiはカバンからすぐ出せないところにあるからねー。意味ナス。
まあゲームに使う分には面白いと思うんだ>うつるメイドインワリオ


今はソリティアを落とそうと思っていますが、またポイント補充しないと…。
とりあえずピクロステトリスを希望。
テトリスはダウンロードプレイでの対戦に対応させてくださいw
あとリズム天国のバイキンはかせ(のエンドレスの方)。
バーチャルコンソールゲームボーイ版も是非。


えいご漬けも初級編・中級編・上級編ってな感じで配信してくれないかなー。
バリエーションが増えてくるのはいつ頃だろう? 楽しみだわ

まとめ


DSiウェア最高!その理由は、ゲームそのものもそうですが、
リセット機能を含めたレスポンスの良さと、
DSiメニューのカスタマイズ性の高さにあると言えます。


DSiウェアが遊べるのはDSiだけ!
ただまあ、無線LANの環境が自宅にないのならば、
DS Liteで十分かもしれませんw


画面が大きくなったのは嬉しいですけどね。
(まだ手放してないDS Liteを使おうという気にならないのはそのせい


ニンテンドーDSi ブラック(アフィリエイトなし)
ニンテンドーDSi ホワイト(アフィリエイトなし)


ニンテンドーポイント プリペイドカード 5000(アフィリエイトなし)
ニンテンドーポイント プリペイドカード 3000(アフィリエイトなし)
ニンテンドーポイント プリペイドカード 1000(アフィリエイトなし)


ところで、新色はいつ? 欧米での展開を優先?