PS3コントローラ、電源投入ごとにUSBケーブルで認証作業が必要


開発機で見るPS3の本体仕様とネットワーク機能
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/15818.html

PS3では、Bluetooth接続によるワイヤレスコントローラが標準で同梱される。ただし、起動時にはワイヤレスコントローラを本体に認識(ペアリング)させるため、USBケーブルで本体とワイヤレスコントローラを接続する必要がある。ケーブル接続後にコントローラ中央のプレイステーションボタンを押すと認識作業が開始され、認識されたコントローラは電源を落とさない限りはそのまま利用可能。ただし、一旦電源を落とした場合は再度USB接続での認識作業が必要になる。


これは酷い。
おそらく主電源を切ったら、ということでしょう。
PS3もさすがに待機電力は高くないと思うけど、
節電を心がけるエコな人、ケチな人には至極面倒なような…。
なんでこんなクソ仕様にしたんだ?
Xbox360ならそんなことする必要ないぞ?
USBケーブルで充電出来るのは良いけど、
それ以外はクソだな、ホント。
特に今回のものは、使う人によっては
ゲームするごとに毎回面倒な作業が必要ということに…。
ワイヤレスの意味がない。


しかも!

コントローラの電源はリチウムイオン充電池を内蔵しており、充電はUSB経由で行なう。充電は約2.5時間が必要で、フル充電時で最大30時間の稼働が可能だ。電池が空になった場合でも、USBでPS3に接続すればすぐにプレイできる。なお、電池は取り外しできないため、電池が消耗した場合はコントローラを買い換えるか修理に出すことになる。


おい!w
コントローラ買い換えるって、
1基5000円もするんだぞ…。
充電池、別売りしろ。
爆発する可能性もあるし最悪だな笑